ブログ

  •  > 
  •  > 
  • 弁護士の探し方と選び方とは?ポイントをご紹介します
  • 弁護士の探し方と選び方とは?ポイントをご紹介します
    ほっかい法律事務所
    堀江 健太

    ほっかい法律事務所の堀江です。

    近年、弁護士・法律事務所の数は増加しています。

    しかし、数が増えれば弁護士が身近になるという単純なものではありません。

    テレビ・ラジオCMや電車広告などを行う事務所も増えていますが、広告の情報だけで自分にあった事務所を選ぶことは難しいのではないかと思います。

    今回は弁護士の探し方や選び方のポイントについて、解説いたします。

    弁護士の探し方

    弁護士を探す方法にはどんなものがあるでしょうか?

    いくつかの方法から自分に合った探し方を見つけましょう。

    友人・知人からの紹介

    ご相談のきっかけが友人や知人からの紹介という方は多くいらっしゃいます。

    弁護士への相談が初めてという方にとって一番信頼できる探し方は、すでに同様のトラブルで弁護士への法律相談や裁判の依頼をされたことがある方からの紹介ではないかと思います。

    弁護士の評判や印象、費用の点など相談・依頼に当たって気になる点について紹介者からあらかじめ情報を得ることができれば、安心して弁護士に相談・依頼できるものと思います。

    インターネットやホームページで探す

    当事務所では、ホームページをご覧になった方からのお問い合わせを頂くことがたくさんあります。

    多くの法律事務所がホームページで弁護士のプロフィールや対応分野、注力分野などを公開しています。

    ホームページを確認することで、自分が抱えているトラブルについての対応の有無や経験などを確認してから相談や依頼をすることができるのが、この探し方のメリットと言えます。

    ただ、ホームページにはすべての情報が記載されているわけではありませんので、ホームページを見て相談してみたいと思える事務所があれば、まずは気軽に電話やメールで直接問い合わせてみることをおすすめします。

    弁護士会の法律相談センターを利用する

    各地の弁護士会には、法律相談センターなどの法律相談の窓口が設けられておりますので、法律相談センターを通じて弁護士に相談・依頼することもできます。

    弁護士会の法律相談センターでの相談は、弁護士会や相談内容によって異なりますが、有料または無料での法律相談となります。

    また、抱えているトラブルに応じた弁護士を紹介してくれる制度を設けているところもあります。

    いずれの場合も、法律相談センターの方で担当弁護士を決めてくれますので、ご自身で弁護士を探す手間を省くことができるというメリットがあります。

    ただ、その反面として自分で担当弁護士を選ぶことができないというデメリットがあります。

    また、地域や相談内容によっては自分が抱えているトラブルへの対応を得意とする弁護士への相談が難しい場合もあります。

    法テラスに問い合わせる

    法テラス(日本司法支援センター)は、国が設立する公的法人であり、法的トラブルを解決するための情報提供や、弁護士への法律相談費用の援助や弁護士費用の立て替えなどのサービスを提供しています。

    具体的な弁護士への相談方法は地域によって異なりますが、収入や資産状況などについて一定の条件を満たす方については、各地に設置されている法テラスの事務所や法テラスと契約している弁護士の事務所で、弁護士による無料法律相談を受けることができます。

    また、法律相談の後、弁護士に事件を依頼する場合、一定の条件を満たせば、弁護士費用の立替制度を利用することもできます。

    弁護士の選び方のポイント

    依頼する弁護士を決める際には、どのような点を見れば良いのでしょうか?

    複数の弁護士に相談をした場合は、なおさら判断に迷われることもあるでしょう。

    選び方に正解はありませんが、見ておくと良いと考えられるポイントをいくつかご紹介します。

    実績

    相談したい分野での実績で選ぶことができれば良いのですが、そのような情報を得ることはなかなか難しいです。

    ホームページ上に実績や解決事例を載せている場合もありますが、だからと言ってその分野について、他の弁護士より知識や実績があるとは限りません。

    もし、相談申込みや実際の相談の際に聞けるならば実績について聞いてみるもの一つのやり方です。

    むろん回答してくれない弁護士もいるかもしれませんし、弁護士の話す実績が信頼できるものかどうかの保証はありません。

    ただ、そのような質問に対し、どのような対応・回答をするかどうかも弁護士を選ぶ一つの要素としてみても良いと思います。

    なお、弁護士の数が多い法律事務所のホームページで実績を確認して相談を申込む際には、当該事案を担当した弁護士に相談したいと伝えた方が良いかと思います。

    対応の早さ・丁寧さ

    依頼者の方にとって重要なのは、依頼「後」の対応の早さ・丁寧さだと思います。

    正直なところ「依頼『前』の対応のみで、依頼『後』の対応を正確に予測しきる」ことは、難しいと思います。

    依頼「前」の対応は、弁護士にとって営業的な意味合いも持っているためです。

    営業的な意味合いを重視して、「依頼『前』の対応」に注力している弁護士がいる可能性は、否定しきれません。

    「依頼『前』の対応が早い・丁寧=依頼『後』も迅速・丁寧に対応してもらえる」とまでは言い切れないのが難しい点です。

    もっとも、「依頼『前』の対応すら遅く、雑」な弁護士が、「依頼『後』に迅速・丁寧に対応する」とは考えにくいです。

    依頼前の対応すら遅い弁護士、依頼前の対応が雑な弁護士は避けた方が良いかもしれません。

    費用

    「費用が高い=サービスの質が高い」「費用が安い=サービスの質が低い」という関係は、ありません。

    費用を検討する際には、「事案の見通し」や「弁護士業も自由競争である」ことも見落とせません。

    事案の中には、「勝ち筋」「負け筋」がはっきりしている事案があります。

    「勝ち筋」の事案を担当したいと思う弁護士が多いのは当然です。

    また、得られる報酬の見込が高い事案を受任したいと考える弁護士が多いのも当然です。

    「勝ち筋」の事案、一定の報酬が期待できる事案は、着手金を下げてでも受任したいと考える弁護士が多いはずです。
    ※ 着手金・報酬金の説明は、こちらをご確認下さい。

    受任したい弁護士が多い事案であれば費用が安くなり、受任したいと思う弁護士が少ない事案であれば費用が高くなるという点は見逃せません。

    弁護士費用を考える際は、「高すぎる」弁護士、「安すぎる」弁護士を避けるくらいの気持ちが良いかと思います。

    相性のよさ

    相性の良し悪しは短時間では分からないかもしれませんが、複数の弁護士に相談してみて全く同じということはないかと思います。

    相性の良さはじっくり話を聞けた方がより分かるかと思いますので、相談の際は納得が行くまで話を聞くのが良いと思います。

    なお、当事務所では、相続・債務整理・交通事故などについては無料相談を実施しております。

    またそれ以外の有料相談でも、相談時間を制限したり、30分を超えたら追加料金を取ったりはしておりません。

    まずは事務所にお越しいただきじっくりとお話を伺うところから、依頼者の方と弁護士とのよい関係が築かれるものと考えております。

    弁護士を探す際に参考にしてみてください

    上記の通り、弁護士の探し方も弁護士を選ぶ基準も様々です。

    知り合いの弁護士がいる方、紹介してもらえる弁護士がいる方は、「どうせ弁護士に頼むなら知り合いの弁護士にお金を落とした方が良い」「弁護士を頼むなら信頼できる知人の紹介が良い」と考える方が、一定数いるかと思います。

    知り合いの弁護士がいない場合、紹介してもらえる弁護士がいない場合には、複数の弁護士に相談してみることをお勧めします。

    そもそも回答内容に違いがあることもありますし、回答内容が同じであっても、説明の仕方や依頼した場合の費用まで一緒になりません。

    複数の弁護士に相談することで比較の上、選択するということが可能になります。

    相談後、依頼まで進むかで重要になるのが、弁護士の「対応の迅速さ・丁寧さ」や「相性」、「費用」という基準かと思います。

    相談まで進み、初めて正確な弁護士費用を出してもらえるケースもあるでしょう。

    見積を依頼した際にどの程度の速さで見積書を作成してくれるか、相談概要を伝えているなら事前に調べてくれているか、手持事件の数との関係で対応する余裕がありそうか(優秀な弁護士でも受けられる事件数の上限はあります)、見通しをどの程度説明してくれるか(自分に不利なことも説明してくれるか)、専門用語を使わずに説明してくれるか、私に任せて下さいという姿勢を示してくれるか等から判断される方が多いかと思います。

    当事務所では、気軽に…とはいかないかもしれませんが、安心してご相談いただけるよう心がけておりますので、電話またはホームページ右上の「相談予約・お問い合わせ」からご連絡をいただければと思います。

    法律相談の流れについては、当事務所の法律相談のご案内のページをご覧ください。

    また、当事務所のブログでは、法律問題に関するコラムを多くご紹介しています。

    抱えているお悩みを解決するために、参考にしていただければと思います。