離婚・男女問題

  • 離婚調停を電話会議で。メリットは?デメリットあるのか?
    ほっかい法律事務所
    横山 尚幸
    ※横山尚幸弁護士は令和3年6月30日をもって当事務所を退所いたしました。本記事は当事務所在籍中に執筆したものです。

    家事調停は、相手方の住所地を管轄する家庭裁判所又は当事者が合意で定める家庭裁判所が管轄となります(家事事件手続法245条1項)。申立人の住所地を管轄する家庭裁判所に申立をして、自庁処理(管轄を有しない裁判所が事件を処理すること)を求めることも考えられますが、自庁処理が認められるハ...
  • 不貞行為をした側から離婚請求できる?民法770条の離婚理由とは
    ほっかい法律事務所
    横山 尚幸
    ※横山尚幸弁護士は令和3年6月30日をもって当事務所を退所いたしました。本記事は当事務所在籍中に執筆したものです。

    以前のブログ「離婚手続の進め方。離婚裁判にかかる期間はどれくらい?」で、離婚理由によって離婚できる手続が異なることを紹介しました。協議離婚と調停離婚の場合には離婚理由に制限はありませんが、話し合いによる合意が成立せず訴訟となり判決に至る場合には、離婚理由が限定されます。その中でも...
  • 離婚の生活費、別居中や離婚後は請求可能?生活費は公的支援も検討を
    ほっかい法律事務所
    横山 尚幸
    ※横山尚幸弁護士は令和3年6月30日をもって当事務所を退所いたしました。本記事は当事務所在籍中に執筆したものです。

    以前、離婚までの手続と離婚原因、離婚裁判の期間などについてご紹介しました。 協議離婚を目指し交渉を行う場合も、調停や訴訟で離婚を目指す場合も、すでに別居を開始している方が多いのが実情です。別居や離婚に伴い、生活が一変することになります。特に子どもがいるご家庭では、生活費...
  • 離婚手続の進め方。離婚裁判にかかる期間はどれくらい?
    ほっかい法律事務所
    横山 尚幸
    ※横山尚幸弁護士は令和3年6月30日をもって当事務所を退所いたしました。本記事は当事務所在籍中に執筆したものです。

    夫婦間で離婚を検討し始めた場合、夫婦のみでの話し合いがうまく進まないといったことは少なくありません。その場合、親や共通の知人に協力してもらうことも多いと思いますが、弁護士に依頼をして離婚手続を進めるという方法もございます。今回は弁護士に依頼した際の離婚手続の進み方、法律で認められ...
  • 離婚時の親権を巡る争い。弁護士に相談すべきケースとは
    ほっかい法律事務所
    横山 尚幸
    ※横山尚幸弁護士は令和3年6月30日をもって当事務所を退所いたしました。本記事は当事務所在籍中に執筆したものです。

    離婚の親権問題についてのお話です。離婚協議をする際に子どもがいる場合,子どもの親権が争いになることがあります。そこで今回は,親権の判断基準,離婚時のご相談で多い「父親は親権者になれないのか」といった点や,親権問題は弁護士にお願いするべきかどうかなどについてご説明します。 ...
  • 離婚に関する弁護士のセカンドオピニオンについて
    ほっかい法律事務所
    種田 紘志

    弁護士の種田です。今回は、離婚事件に関するセカンドオピニオンについて取り上げてみたいと思います。そもそも離婚におけるセカンドオピニオンとはセカンドオピニオンというと、医療の関係で比較的よく聞く言葉かと思いますが、簡単に言うと、他の専門家に意見を求めることを指します。これは医療のみ...
  • 離婚に強い弁護士とは?探し方や決め方のポイント
    ほっかい法律事務所
    樋口 紗弥

    離婚は、人生の一大事です。離婚するときには、財産分与、慰謝料、親権問題、面会交流など、一度に多くの問題を解決する必要がある場合もあります。 すべて自分ひとりで判断して進めると、不利な条件で離婚してしまうとことになりかねません。ですから、離婚するときは、是非、専門家である...
  • 年金分割制度とは?離婚時の年金分割の手続き方法について
    ほっかい法律事務所
    樋口 紗弥

    「年金分割制度」という制度をご存じですか?年金分割制度は、離婚時や離婚の後に、夫婦の一方の厚生年金を分割し、他方配偶者の年金をサポートする制度です。結婚していた期間に応じて、年金が分割されます。 今回はこの年金分割制度についてのお話です。年金分割制度とはどのようなものか...
  • 不貞行為への慰謝料について。離婚をしない場合の相手に対する損害賠償請求
    ほっかい法律事務所
    樋口 紗弥

    こんにちは。樋口です。今回のブログはタイトルのとおり、自分の夫(または妻)が不倫をしている場合に「離婚はせずにその相手に損害賠償請求をする場合」についてご説明します。後半では不貞の相手として損害賠償請求をされた依頼者に対する事例もご紹介します。 不貞行為での慰謝料を請求...
  • 養育費の請求について。今後回収がしやすくなる可能性も
    ほっかい法律事務所
    樋口 紗弥

    離婚時に養育費について取り決めをしていても、支払いが継続されないということがしばしば問題となります。厚生労働省が発表した平成28年度全国母子世帯等調査結果報告によると、母子世帯(妻が子どもを引き取った場合)において、離婚した父親から養育費を「現在も受けている」との回答は24.3%...