弁護士雑記

  • 法律相談は子連れでも大丈夫!弁護士事務所にキッズスペースを完備
    堀江・大崎・綱森法律事務所
    横山 尚幸
    ※横山尚幸弁護士は令和3年6月30日をもって当事務所を退所いたしました。本記事は当事務所在籍中に執筆したものです。

    離婚調停のトラブルや借金問題など、小さなお子さまがいる方も法律相談が必要となる場合があります。特に平日など、子どもを預けられる人がいないというケースもあるでしょう。 ただでさえ敷居が高いと感じられている法律事務所、子ども連れだとさらに足を運びにくいと考える方が多いのでは...
  • 弁護士の探し方と選び方とは?ポイントをご紹介します
    堀江・大崎・綱森法律事務所
    堀江 健太

    堀江・大崎・綱森法律事務所の堀江です。 近年、弁護士・法律事務所の数は増加しています。しかし、数が増えれば弁護士が身近になるという単純なものではありません。テレビ・ラジオCMや電車広告などを行う事務所も増えていますが、広告の情報だけで自分にあった事務所を選ぶことは難しい...
  • 入所のご挨拶
    堀江・大崎・綱森法律事務所
    中谷 亜佑里

    ブログをご覧のみなさま,はじめまして。このたび新規入所いたしました弁護士の中谷 亜佑里(なかや あゆり)と申します。みなさまにとって,頼れる弁護士の一人となるべく,決意を新たに日々努力してまいります。どうぞ宜しくお願いいたします。私は,札幌市で生まれ育ちました。幼い頃から人と話す...
  • 平成28年司法試験の結果
    堀江・大崎・綱森法律事務所
    綱森 史泰

    2016年9月6日に平成28年の司法試験の合格発表が行われました。今年度の合格者数は1583人で,現行の試験制度に移行した2012年以降で最少人数であったとのことです。北海道内の法科大学院の修了者については,北海道大学法科大学院から30名,北海学園大学法科大学院から2名が合格しま...
  • ホームページをリニューアルしました!
    堀江・大崎・綱森法律事務所
    堀江 健太

    3月下旬にホームページのデザインをリニューアルしました。当事務所のホームページを訪問される方のアクセス環境は、約5%がタブレットで、残りはパソコンとスマホがほぼ同じ割合となっています。以前のホームページは、2011年の夏にリニューアルしたものであり、当時はまだスマホの普及率も低く...
  • はじめまして、弁護士の樋口です
    堀江・大崎・綱森法律事務所
    樋口 紗弥

    ブログをご覧の皆様、はじめまして。本年1月に、堀江・大崎・綱森法律事務所に入所いたしました弁護士の樋口紗弥(ひぐちさや)です。平成19年に弁護士登録し、5年間東京の法律事務所に勤務いたしましたが、平成24年に結婚を機に、生まれ育った札幌に帰ってまいりました。その後、妊娠・出産を経...
  • 入所のご挨拶(弁護士種田紘志)
    堀江・大崎・綱森法律事務所
    種田 紘志

    当ブログをご覧の方、はじめまして。このたび、札幌市内の法律事務所より堀江・大崎・綱森法律事務所に移籍いたしました、弁護士の種田紘志(たねだ ひろし)と申します。私は平成25年に弁護士登録をし、以来札幌市内の他の法律事務所にて執務をしておりましたが、今回ご縁があり、平成28年より堀...
  • 法律相談はお気軽にどうぞ
    堀江・大崎・綱森法律事務所
    綱森 史泰

    交通事故等の事故に関する損害賠償請求,売買や賃貸借,請負等の契約に関するトラブルなど,法律や裁判に関する知識や経験がなければ上手く対処できない問題に直面したときには,なるべく早く弁護士に相談していただくことによって,適切な解決につながったり,トラブルを回避できることもあります。し...
  • 堀江・大崎・綱森法律事務所の設立から丸7年となります
    堀江・大崎・綱森法律事務所
    綱森 史泰

    堀江・大崎・綱森法律事務所の弁護士の綱森です。私たち堀江・大崎・綱森の3名が2008年4月に当事務所を設立してから,もうすぐ(2015年3月末で)丸7年が経とうとしています。この間,札幌においても,弁護士・法律事務所をめぐる状況・環境は,弁護士人口の急激な増加や,テレビやインター...
  • 司法修習終了から10周年
    堀江・大崎・綱森法律事務所
    綱森 史泰

    2014年9月6日,司法研修所第57期10周年記念大会が熱海で開催されました。弁護士・裁判官・検察官になるためには,司法試験を合格した後,司法修習を終える必要があります。この司法修習を終了してから10周年の節目に上記のような記念大会が開催され,司法修習の同期や指導教官が集まること...